どうもつい先日もライカンで吹っ飛んだBJです。

インクレ血盟がハイネの城主になったとのことで、キノコパワ一さんからハイネに見学においで〜と誘われハイネ城に行ってみると、そこは動物や雪だるまがわんさかと放し飼いになっていました。

床にゴミを置くと豚さんやら牛さんがわんさかと集まってきます。
さて、そのキノコパワ一さんがたまたまケント焚き火に来たので、うちの看板WIZとタイマン勝負です。もちろん彼女も数々の死線を越えてきた歴戦の猛者ですから、そう簡単には負けるはずがありません。

とゆうか勝てるはずがありません。
こんなキチガイWIZに負ける奴を見つける方が難しいです。
さて、その後はライカンで吹っ飛んだ分の経験値を安全に上げようと思い、TOI31F↑にクラハンです。

途中ハゲと合流するために叫んでしまったため、空腹度が13%となってしまいmpが回復することができませんでした。エンチャントが使えないDEはゴミ以下だと実感した瞬間でした。
そんな弱者をメイプルでいじめる人々がクランには多数存在するようです。
その後はケントでまったり。フルート職人が筆記用具に殺されていましたが。
フルート職人からもらったフルートの音色が妙に気になっていたBJでした。

最近火山ではSHによるアカトラが頻繁に行われているようだが、私もSHのアカトラに引っかかったことがある。そのときは運よく死ぬことはなかった。基本アカトラはctrlを押すことがなければひっかかることがない。しかし、何故人は通常の狩場でCtrlを押してしまうのか?
SHのアカトラの方法は、BB変身者を相手が殺すことによってトラップをかけるという方法である。その他には動物変身等あるが、基本はNPCであることを偽装する。そして相手にそれを認識させることでトラップをかけてくる。
リネージュの仕様上NPCを殺してもリスクがない。(多少アライメントは減るが)
今現在のプレイヤーの90%以上はNPC(町の人や動物)を殺したことがあると思う。過去の体験からNPCを殺してもリスクがないと知っている。通常の狩場で殺してもリスクがないNPCが自分の邪魔をしてきたらどう思うだろう?例えば自分の食べようとしているご飯にハエがよってきたら人はどうするだろう?ほとんどの人はハエを追い払うはずである。ハエもお腹が空いているので、自分のでよかったらどうぞとご飯を差し出す人間はすくないはずである。
まあ、狩場の敵がご飯ほど重要なものだったらよいのだが、実際は人には欲望という意識が常にあり、この意識がアカトラの被害を更に増やしている。
この敵を倒したらレアアイテムがでるかもしれない?
この敵を倒したらLVUPに近づく!
あたり前のことである。ゲーム自体自分の欲望を満たすためにプレイしているのだから。。
確か以前にあったアカトラに中華のサモンBBに変身し、そのBBが暴走して一般プレイヤーを襲う。そして、その一般プレイヤーがhhhをだし助けを求め、他のプレイヤーがそのサモンBBを攻撃しトラップにかかる。というものがあった。
どこかの掲示板で、善意からの行為に対してアカトラをかけて遺品を奪うSHに激怒してる書き込みをみたことがある。善意とはなんなのだろうか?善意も最終的には自己満足の世界・自分の欲望を満たすための行為だと私は思う。たまたま、そのサモンがNPCではなくPCであり、たまたま、自分がアカトラにかかっただけである。善意は正義ではなく悪なのだと私は思う。人は生まれながら悪である 儒家の荀氏の考え方であるが、人間の本性すなわち生まれつきの性質は悪であって、その善というのは偽すなわち後天的な作為の矯正によるものである。人間の本性には生まれつき利益を追求する傾向がある。この傾向のままに行動すると、他人と争い奪いあうようになって、お互いに譲りあうことがなくなるのである。
SHのアカトラが悪いのか?引っかかるプレイヤーが悪いのか?卵が先か鶏が先かと論じているのと同じである
長々と駄文を書いてしまったが、何を言いたいのかと言うと私にもわからないw
今後アカトラに引っかかった人は別に自分を責めることなく、また他人を責めることなく、プレイしてもらいたいと思う。
最後にこれがそろっていたら これアカトラだろw っていう状況を書いておくので参考にしてくだされ。
・中華っぽい名前 ・中華っぽい言葉使い ・サモンBB(首輪マークが左だったら確実)
・町のガードの前で不自然な行為(ガードの前の遺品・決闘など)